反政府デモのロジ事情についての記事。
さすがバンコクの中間層が主体のデモだけあって、すごく潤沢な寄付が集まってるそうです。食事は普通の即席ご飯などの他にハンバーガーなども食べられるそうです。もちろん無料の医療サービスも充実。これまでの40日間で5千万バーツほど寄付金が集まったそうです。
http://www.posttoday.com/analysis/report/264985
確か赤シャツ集会の頃が一日200万バーツくらいの費用っていわれてましたね。民主党デモはそれよりも随分お金投入してるんですね。デモ会場ではもちろん定番のサンティアソークのベジタリアン料理も食べられるんでしょう
記事にも赤字だと出ていましたね。スポンサーというかステープ自身がデモ隊のお財布ですからね。その他のスポンサーとして名前が出ているのは、ビアシン、M150、チャーンイサラ・ビルとかですね。いつまでお金出し続けくれるんでしょうかね?
貧困撲滅とか厳しいでしょうね。中間層は、お布施とか自分に利益のあることには喜んでお金払いますが、税金払って貧困対策することは無駄だと思ってますからね。それよりも貧乏人にチップばらまいて、自分が如何に徳の高い人なのか振舞う方が好きですからね。
さすがバンコクの中間層が主体のデモだけあって、すごく潤沢な寄付が集まってるそうです。食事は普通の即席ご飯などの他にハンバーガーなども食べられるそうです。もちろん無料の医療サービスも充実。これまでの40日間で5千万バーツほど寄付金が集まったそうです。
http://www.posttoday.com/analysis/report/264985
確か赤シャツ集会の頃が一日200万バーツくらいの費用っていわれてましたね。民主党デモはそれよりも随分お金投入してるんですね。デモ会場ではもちろん定番のサンティアソークのベジタリアン料理も食べられるんでしょう
記事にも赤字だと出ていましたね。スポンサーというかステープ自身がデモ隊のお財布ですからね。その他のスポンサーとして名前が出ているのは、ビアシン、M150、チャーンイサラ・ビルとかですね。いつまでお金出し続けくれるんでしょうかね?
貧困撲滅とか厳しいでしょうね。中間層は、お布施とか自分に利益のあることには喜んでお金払いますが、税金払って貧困対策することは無駄だと思ってますからね。それよりも貧乏人にチップばらまいて、自分が如何に徳の高い人なのか振舞う方が好きですからね。